告知 神奈川県川崎市高津区

時を旅する 多摩丘陵 明治元年~|土曜日の会 第6話

対談・鼎談・トークセッション

やとのいえ 偕成社 絵本 多摩丘陵

「昔はどんな土地だったんだろう…。」

 

絵本『やとのいえ』の企画編集を担った藤田隆広さんは、町田市鶴川の団地のそばに育ち、つねづねそう思っていたそうです。長じていよいよ「なぜ、ここに巨大な団地があるのか、できる前には何があったのか」が気になり始め、それがこの絵本を作る入口になったといいます。そして、画家の八尾慶次さん、監修の仙仁径さんとの出会いがそれを実現していきます。藤田さんが感じた「普段は目に映らない多摩丘陵の魅力」は、川崎市の丘陵地域に住む皆さんもきっと感じ取っているのではないでしょうか。

 

絵本『やとのいえ』は、多摩丘陵が村だった頃の一軒の萱葺屋根のお百姓の家の移り変わりを明治元年から現代に至るまで細密な筆致で描いた「絵巻」のような絵本です。絵本の製作を通して改めて多摩丘陵の「地上」からは見えない魅力に惹かれた若き編集者と監修者のお二人をゲストにお招きし、都市に育った若者の心をも動かす「なつかしさ」の源泉を辿り、自らの体験・体感にもとづくお話を交し合いたいと思います。(小倉)

 

 

【ゲスト】

藤田 隆広  絵本『やとのいえ』企画・編集

1974年東京・新宿生まれ、鶴川育ち。テレビのAD、立川のけやき出版をへて2003年偕成社入社。主な担当作品に『たまがわ』『のっぽのスイブル155』『どうぶつみずそうどう』『やとのいえ』『小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑』、星野富弘作品など。児童書業界をめざしたきっかけは、15歳下の妹に絵本を読んでやっていたこと、があるかもしれない。長く水球のゴールキーパーをつとめ、いまはランナー。武蔵野市在住。

 

仙仁 径 せんに けい / 学芸員

1975年奈良県生まれ、相模原市(旧津久井郡城山町)育ち。公益財団法人多摩市文化振興財団学芸員、多摩市みどりと環境審議員、小平市および町田市文化財保護審議員。東京都立大学大学院では牧野標本館で植物系統分類学を研究。現在はパルテノン多摩ミュージアムの学芸員として植物観察会の運営や、地域の自然や文化に関する展示を企画している。近年の展示では特別展「牧野富太郎と多摩」(2023年)など。

 

【聞き手】

小倉 美惠子/文筆家、「土曜日の会」メンバー

1963年 神奈川県川崎市宮前区土橋生まれ。アジア21世紀奨学財団、ヒューマンルネッサンス研究所勤務を経て、2006(平成18)年に(株)ささらプロダクションを設立。2008年映画『オオカミの護符』で文化庁映画賞文化記録映画優秀賞他受賞。2011年「オオカミの護符」を新潮社より上梓。2017年川崎市文化賞受賞。2022年「諏訪式。」を亜紀書房より上梓。

 

写真

藤田 隆広さん 絵本『やとのいえ』企画・編集
八尾慶次さんの 『やとのいえ』は、バージニア・リー・バートンの『ちいさなおうち』日本版ともいえる作品です。川崎の丘陵部とほぼ同じ文化の土地が舞台です。そして、私は毎週この土地を走ってます!
仙仁 径 さん / 学芸員
多摩市で植物調査をし、古老に聞き取りをしてきた経験が活かされました!
新旧住民の価値観の乖離を超えて新たな多摩丘陵の暮らし方が探れたらいいですね。
8.2(土)開催
絵本の販売もあります。
当日参加の場合は、空席をご確認ください。

プラン一覧

  • オンライン参加

    2,200円(税込)

    「トークセッション前半」のみの視聴(60分程度)となります。当日にご参加いただけなくとも、イベント終了後に映像公開日より10日間限定で「見逃し配信」を視聴できます。公開の準備が整い次第、お申し込みの際にご入力頂いたメールアドレス宛にお知らせします。

  • 前売|会場参加(ランチコース付き)

    6,600円(税込)

    価格にはランチコースの食事代が含まれています。

イベント詳細

*HomeTownNoteからのお申し込みできない方は、当日券(7,000円)をご用意しております。参加費は、当日、会場にてお支払いください。ただし、残席がある場合に限ります。前売参加券が完売した場合は、当日券のご用意はございませんのでご注意ください。

 

/////// タイムテーブル ///////

 

11:00 開場

11:30-12:30 トークセッション鼎談(藤田隆広×仙仁径×小倉美惠子【◀︎ライブ配信時間】

12:30-13:30 ランチタイム

13:30-14:30 トークセッション後半(会場の皆さんと)

14:30-15:00 閉演・退場

 

※下記の注意事項をご確認ください。お申し込みをした時点で注意事項に同意したものとみなされます。

 

【注意事項|会場参加者向け】

  1. 1件のお申し込みにつき、ご同伴者9名分までお申し込みを受付します。その場合、お申込者がご同伴者の参加費も合わせて全額お支払いいただくことになります。お申込者がキャンセルをした場合は、ご同伴者全員がキャンセル扱いになります。
  2. 当日の様子は撮影され、Live配信(トークセッション前半のみ)されます。話し手と聞き手のトークセッションが中心になりますが会場の様子なども記録するため、参加者のお姿も撮影し、配信することになります。予めご了承いただき、お申し込みください。
  3. 会場の受付ではお申込者のお名前をスタッフにお伝えし、ご入場してください。ご本人様を確認するためにお申し込み完了メールやご本人証明証をご提示いただく場合がございます。
  4. ご同伴者の方がお申込者の方と一緒に受付されない場合は、ご同伴者の方はご本人様のお名前と共にお申込者のお名前もお伝えください。できるだけ、お申込者の方と一緒に受付くださいますようご協力をお願いします。
  5. やむを得ない事情や主催者側の重大な過失によりイベントを開催できなかった場合は、全額返金いたします。
  6. イベントの録音、写真撮影、動画撮影は固くお断りいたします。

 

【注意事項|オンライン参加者向け】

  1. 1件のお申し込みにつき、お申込者を含め10名分を承ります。ライブ配信等のURLは、お申込者様にお届けするため、同時に申し込まれた他の方々には、お申込者様ご自身が配信URLなどをご案内いただくことになります。ご注意ください。また、参加費はお申し込み者が全員分を一括でお支払いすることになります。お申し込み者がお申し込みをキャンセルした場合は、全員分がキャンセル扱いになります。
  2. 当日は、会場参加とLive配信を兼ねた催しものになります。Live配信(+見逃し配信)で視聴できるのは、上記タイムテーブルの内、トークセッション前半のみとなります。およそ60分間の配信を予定しております。
  3. Live配信、見逃し配信などは、Microsoft Teamsを使ってご提供します。イベント開催日前日までに「招待メール」をお送りします。お手元に届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。当日は、トークセッション開始時間の10分前から参加できます。
  4. Live配信は普段お使いのブラウザ(Google Chromeを推奨)を使ってご視聴可能ですが、視聴環境によってはサインイン(新規アカウント作成)、Teamsアプリのダウンロードなどを求められる場合がございます。予め、ご自身の視聴環境をご確認ください。
    ▶︎新規アカウント作成(サインイン)
    ▶︎Teams ダウンロード
  5. LANケーブルやWifiなど、通信環境を良いところからご参加ください。
  6. Teamsを使って参加すると、カメラ、マイクは主催者側の設定によりOFFになっており、参加者のお顔は隠され、お声も届きませんのでご安心ください
  7. オンライン参加の皆様からのご質問はお受けしておりません。ご視聴のみのご参加になります。
  8. お客様のインターネット環境による通信不良や通信切断、「Teams」アプリの障害により視聴できない場合も、イベント開催関係者は責任を負いかねます。またそうした理由によるイベント当日の対処やその後の返金にも応じかねますのでご了承ください。必ずイベント当日までにご自身の通信環境をご確認ください。後日、「見逃し配信」をご視聴できる環境をご用意しております。公開日より10日間に限り、いつでも視聴できます。
  9. やむを得ない事情によりイベントを開催できなかった場合や主催者側の重大な過失によりLive配信と見逃し配信を両方とも配信することができなかった場合は、全額返金いたします。
  10. イベントの録音、写真撮影、動画撮影、画面のキャプチャーは固くお断りいたします。
  11. 参加者以外の第三者との「招待メール」や「見逃し配信メール」などのURLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載は不法行為や著作権の侵害になりますので固くお断りいたします。

2025/06/21 (最終更新:2025/06/24)

みんなで応援しよう!

「応援するね」総取得pt

土曜日の会さんの投稿

終了

¥1,100〜

告知 川崎市宮前区

1 pt

2

映画 川崎市高津区
「土曜日の会」第4話 藤原新也(写真家・作家)
¥2,750(個人)
¥11,000(団体)〜割引あり
0再生

1 pt

0

Free

私記

0