地域 長野県岡谷市
0pt
風景・地形
令和(2019〜)
諏訪湖 釜口水門
2021年2月28日早朝。水門から朝日を拝もうとしていた所、やたら水面に波紋が目立つ。最初は水鳥の水中を行き来と見たが、どうやら沢山の魚が水面に向かってジャンプしているような。魚の行動にエラ洗いなどを聞いたことがあるが、幻想的な光のなかで、少し異様さも感じる風景だった。
「地域遺産」総取得pt
0 pt
kasai yuichi
岡谷市
2023/04/28
もりした かずこ
ヨーロッパ イギリス
2021/11/18
2021/10/25
由井 英
川崎市宮前区
2021/10/18
Free
Web系の仕事に従事。地元を知らなすぎる事を自覚し、神社仏閣や季節毎に変わる風景で、記憶に残したいが忘れそうなモノを撮影・学び直しています。最近は地元の勉強会へ参加したり、時間があれば図書館で調べ物をしています。このサイトは『諏訪式』購読で知りました。よろしくお願い致します。 https://www.facebook.com/kasaiyuichi
1
26
2
13
3
11
4
8
61
22
7
5
14
251
59
41
10
岡谷市
2023/04/28
もりした様
かなり遅れての返信申し訳ありません。
>2月の早朝でしたら、かなり寒かったのではないでしょうか。
はい。諏訪湖の2月は一番冷え込む時期ですので朝方はマイナス10度近くなることもあります。画面には写っていませんが撮影場所は釜口水門(天竜川の起点)で、水門の左右の欄干からワカサギを釣る人たちの体温や吐息がモヤのように見えていました。
それだけに空気が張り詰めており、陽光が美しく感じました。