『諏訪式。』執筆のための取材で、歌人・島木赤彦の旧宅を訪れた時のこと。
諏訪湖を見下ろせる小さな公園で、どんど焼きの準備が行われていました。
ダルマを先頭に高く積み上げる形は初めて見ました。
正確な日にちは覚えていないのですが、平成24~25年の1月11日頃だったと思います。小正月の直前の晴れて気持ちのいい日でした。
『諏訪式。』執筆のための取材で、歌人・島木赤彦の旧宅を訪れた時のこと。
諏訪湖を見下ろせる小さな公園で、どんど焼きの準備が行われていました。
ダルマを先頭に高く積み上げる形は初めて見ました。
正確な日にちは覚えていないのですが、平成24~25年の1月11日頃だったと思います。小正月の直前の晴れて気持ちのいい日でした。
「地域遺産」総取得pt
ヨーロッパ イギリス
2020/03/13
小学生の頃、国語の教科書にどんど焼きのお話が書かれていたのを思い出しました。私は本当の行事を経験した事がないのですが、教科書にMieko さんの写真にあるような挿絵がありました。お話の中で、枝に刺したお餅(団子?)を焼いて食べる場面が出てきたように思います。いつか本物を見てみたいです。